「山の恵みを、遊び切る」切る・削る・捌くをこれ一本で。FEDECAトレイルナイフ

FEDECAトレイルナイフ は、調理も木工クラフトも釣りもこなす「山の恵みを遊び切る」ために生まれた 、新発想の山用ナイフです。


「ナイフ、実は山でほとんど使ったことないんだよね。」
山好きの方から、そんな一言を聞いたとき、私たちはハッとしました。
道具として“持ってはいるけれど、出番がない”──
そんなナイフが、意外と多いのかもしれません。

実際に使おうとすると……

 ・ 雨や湿気で開閉がかたくなる
 ・ 魚を捌くには刃が小さすぎる
 ・ コンパクトだけれど、木を削るにはちょっと心もとない

もちろん、それぞれに良さがあります。
けれど「使っていて楽しい」と思えるナイフには、なかなか出会えない。
その“あと一歩”を埋めるナイフを、私たちはつくりたいと思いました。
“今すぐ使いたくなるナイフ”って、どういうものだろう?
山には、もっと自由があっていい。
調理してみる。木を削ってみる。魚を捌いてみる。

自然のなかで“やってみたい”気持ちがふと湧いたとき、すっと応えてくれる存在。
FEDECA トレイルナイフは、山での遊びに本気で向き合った、「使うこと」が前提のULナイフです。

食材をサクッと切って、
枝をシュッと削って、
釣った魚をその場で捌いてみる。

やるかどうかは、そのとき次第。
でも、“やれる自由”がポケットにあるだけで、山の時間はきっと豊かになる。
トレイルナイフは、
・これからナイフを使ってみたい方 にも、
・すでに1本は持っているけど満足できていない方 にも、
きっとぴったり寄り添える一本です。


【ウッドカービングナイフとしても一級品】
小枝から木片まで、狙いどおりに刃を運べる「スカンジグラインドの刃」と「握りやすさ」。それは本格的なウッドカービングの技法にも、しっかり対応しています。

ただ軽いだけのULナイフじゃない。
遊びの幅を広げる、ULナイフです。

【リバースロック構造】
軽くて、シンプルで、確実なロック
それが「FEDECAリバースロック」。

刃が折り畳まれようとする動きに対し、逆方向に回転するロック部材がチキリ(突起)を物理的に抑え込む、FEDECA独自の構造(※特許出願中)。

スプリングに頼らず、最小限のパーツで構成されているため——

 ① 軽量
 ② シンプルな構造
 ③ 誰でも分解・洗浄が簡単
という特徴を備えています。

食後や釣行後でも、分解して洗える清潔さは、アウトドアナイフとして大きな安心材料です。

【高機能ステンレス鋼VG10】
トレイルナイフには、福井県・武生特殊鋼材製のVG10(V金10号)という、プロの料理人にも使用されている高級ステンレス刃物鋼を採用しています。

この鋼材は、
 ・炭素鋼のような鋭い切れ味 
 ・ステンレスならではの錆びにくさ 
 ・研ぎ直しのしやすさ 
という、アウトドアにも日常にも理想的なバランスを実現。

さらに、クロム(Cr)やモリブデン(Mo)、コバルト(Co)、バナジウム(V)といった元素を緻密に配合することで——

 ・高硬度による永切れ性 
 ・刃先の粘り強さと耐摩耗性 
 ・素地の微細構造による精密な切断性能 
を兼ね備えています。
錆びにくくて、よく切れて、研ぎやすい。トレイルナイフは、「自然の中で長く使えること」を見据えて素材から選び抜いています。

川でも、山でも、雨でも、雪でも。
VG10は、過酷なフィールドでも信頼できる切れ味を提供してくれる頼れる存在です。



全長:148mm (収納時104㎜)
刃渡り : 55mm / 刃厚:3mm
重さ:35~40g / 鋼材:VG10
ハンドル材:積層強化木/積層材(マルチカラー)
グラインド:スカンジグラインド
NEW

FEDECA Trail Knife

FEDECA
11,000(税込)
メーカー:
FEDECA